2ntブログ

終(つい)の花 東京編 1 

江戸への旅は、思っていたよりも苦労の連続だった。
宿場で泊まろうとしても、会津から来たと名乗れば、場末の飯盛り女さえ態度を変える。

「ここはね、あんたたちのような会津っぽが泊まるような旅籠じゃないんだよ。さあ、行ったり行ったり。何処か他をあたるんだね。」
「連れの者は、体が丈夫ではないのだ。せめて布団で寝かしてやりたいのだ。金ならある……」

差し出した札入れを叩き落として、客を引く女はまくしたてた。

「金のあるなしじゃないんだよ。朝敵の会津なんぞ泊めたら、こっちが明日っから朝敵呼ばわりされるって言ってるんだ。いいから、さっさと行っちまいな。それとも、役人を呼んでほしいかい?あんたら、会津から逃げてきたお侍なら、どうせ薩長さんに逆らった身なんだろう?凶状持ちみたいなものじゃないか。」
「おのれっ……!武士を愚弄するかっ。」

一衛は顔色の変わった直正の袖を引いた。

「行きましょう、直さま。宿はほかにもあります。あんな女、直さまが切り捨てる価値もありません。」
「ここは……何度も、江戸へ行くときに交代の下士たちが利用したところなのだ。まさかこのようなところまでが、恩を仇で返すとは……。」
「直さま。ほら、あちらの方に森があります。鎮守の森ならお社があるはずです。神さまならきっと会津の者でも、何も聞かずに泊めてくださいます。参りましょう。」
「そうだな。行こうか。」

一衛に機嫌を取られている自分に気付いて、直正は苦笑した。
これではどちらが年上かわからない。

*****

扉は軋みながら開いた。
社は古びていて、小雪混じりの隙間風が吹き込んでくる。
夜露はしのげても、底から昇る寒さだけはどうしようもなかった。

「床に敷くものでもあればよかったんだが、何もなくてすまないな……。」
「荷物を置けるだけでもありがたいです。それにここなら薩長も来ませんし、少しでも眠りましょう。」
「そうだな。一衛、寒いだろう。おいで。」
「直さま……一衛は……あい。」

もう子供ではないと言おうと思ったが、一衛は幼いころのように直正の懐にすっぽりと抱かれた。
砲撃のない安らかな夜に、大好きな直正と共にいるだけで、一衛は満たされた思いだった。
薄い着物の布を通して、直正の鼓動と体温が伝わってくる。

「温かい……」
「うん。こうしているから、安心してお休み。明日には何とかなるだろう。」
「あい。」

明日など、どうなるかわからない。
今や、会津降人(あいづこうじん)と世間に後ろ指を指される二人だった。

「朝敵」「逆賊」といういわれのない謗りは、江戸への道中、直正と一衛の高い誇りと自尊心を粉々に打ち砕いた。
故郷では秀才の誉れ高かった直正でさえ、身元引受人がいなければ、東京と名を変えた帝都に入ると、職も住むところもを得られない。

会津の名を秘めても、東北から流れてきたものすべてに、世間は厳しかった。
言葉に滲むわずかな訛りに、相手が眉をひそめる。

ほんの少し前まで武士の世で、将軍様が江戸城に居たことも、移り気な人々は忘れかかっているのだろうか。
あれほど攘夷を叫び異国を嫌ったはずの新政府は、倒幕以来、西洋諸国に尾を振りすべてを必死に取り込もうとしていた。
幕府に加担した者達だけが、今や帝に弓を引いた裏切り者よと言われ、どこにいても肩身を狭くして過ごしていた。




二人の旅は、苦労の連続なのでした。

(。´・ω`)ノ(つд・`。)・゚「一衛、しっかり。」「だいじょぶです……」

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ





関連記事

2 Comments

此花咲耶  

千菊丸 さま

> 命を削って戦ったというのに、明治になって逆賊としてのそしりを受ける旧会津藩士たち。
> 価値観が一変し、彼らが苦難の道を歩む姿に悲しみと理不尽を感じます。

それでも、国を立て直すには教育しかないと、必死に優秀な子供たちに夢を託す会津の重臣達の話とか。
他藩に世話になって、自尊心が傷つき、腹を切った少年の話とか、転がっている話に涙……なのです。
首を上げて歩くのは、とても大変そうです。
このちん、いじめっ子……ではなく、それでもがんばる子が好きなのです。
でも、史実だからどうにもならないこともあります。切ないですね~(〃゚∇゚〃) ←顔。

2015/06/11 (Thu) 22:16 | REPLY |   

千菊丸  

こんばんは。

命を削って戦ったというのに、明治になって逆賊としてのそしりを受ける旧会津藩士たち。
価値観が一変し、彼らが苦難の道を歩む姿に悲しみと理不尽を感じます。

2015/06/11 (Thu) 21:29 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment